【トヨタ クラウンマジェスタ 14系1992年式】の「アメとムチ」
トヨタ・クラウンマジェスタ 141系1992年式 (年間維持費342,900円) 本ブログは「アメとムチ」で構成されています。 今回の記事は アメ度90% ムチ度10% 目次 ・車両情報について ・エクステリア ・インテリア ・乗り心地 ・燃費 ・走り ・静粛性 ・所有してみて ● 車両情報ついて 車種形式:E-UZF141 グレードC エンジン等:1UZ-FE 3968cc/260ps/36.0kgf カタログ燃費:7.1km 主なオプション:18インチ ●維持費ついて ※「アメとムチ」ブログでは全て (年間10,000km走行・レギュラー140円・ハイオク150円) で計算。 実燃費:6km 年間ガソリン代:250,000円 年間重量税:16,400円 年間自動車税:66,500円 1年間維持費=332,900円(これに任意保険や車検基本料やその他がプラス) ● エクステリア [アメ] 全体的に丸っこい形。現代にはない曲線をそのまんま。 最近のカクカクした形よりは美しいと思うんだが。 今はほとんど見られないハードトップも美しい。 [ムチ] 最近のデザインとは真逆の、丸いデザイン。 今どきのクラウンなどはクーペスタイルだが、きちんとトランクが識別できるし流石に古く見えるかな。 ●インテリア [アメ] 室内も流線形を多用しており、円で包み込まれるようなデザイン。 この時代でもマルチビジョンを装備し、ナビゲーションも使用できた。 ※ナビはマップが進んでる方向には自動的にはならず、固定された地図の上を車が動 いている感じであった。 この時代の車はシートがやけに大きく豪華であった。見た目もかなり厚いシートが使われており、ふんわりとしていた。 メーターもデジタルメーターで、毎回エンジンをかけるとシステムチェックという文字が出て未来的であった。 また、フロントウィンドウに速度やパーキングブレーキが表示される機能も付いていて、...